・お知らせ

新教室『大人の書と画』のお知らせ✨

 

 

 

🔶大人の教室始まります🔶

 

 ✨初心者大歓迎

『楽しく、美しい絵柄。 美しい言葉。』 を大切にお手本を見ながら基礎から学ぶ愉快なレッスンです。

 

 

脳は鍛え続ければ120歳まで成長する力を持っています。

『真善美』 を追求する人はボケにくいとも言われています。

 

 

 私たちは通常1日に6万回物事を考えます。

そのうちの80%はネガティブなものであり、その翌日も95%同じことを繰り返して考えています。

その習慣を変え、一日の75%をポジティブに過ごすと健康で長生きして幸せになれます。

 

 

〝今を感謝し、心を込めて描く”

『感謝』には認知機能を高める力があります。

 一日の中に楽しい言葉と感謝の絵を描く時間を持っていただけたならとの想いを込めて大人の教室を始めます。

 

 

心を持ち寄った楽しい教室ができたら幸せです。

作品展も企画しています。

 

 

🔶会場🔶 

伊勢銀座新道商店街 菱田ビル1

アートスペース ムーンパレット!!

 

🔶レッスン日🔶

隔週火曜日2回)

13:00〜14:30

¥6,000

 

🔶大人の書と画 伊勢の国ラッキーアート!!🔶

講師/江戸川アオ・江戸川ベニ(父娘です)

無料体験レッスン・お問い合わせはお気軽にどうぞ。

 

2023年今年もよろしく✨

あけましておめでとうございます

 

あったかくて たのしくて 知的好奇心を満たす

そんな作品と教室を創っていこうと思っています

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

2022年もありがとう!

この教室が、一人ひとりのあたたかな居場所になりますように✨

厳しい時代にも、みんなの笑顔がみられたことがしあわせでした。

 

今年も一年、本当に本当にありがとうございました。

 

0FE4DABB-3A7C-4659-B646-11F37FDC7513.jpeg

7月からしばらくぶりの投稿になります。

 

本日、なっちゃんの絵画知育教室ムーンパレット!!が開講しました。

おかげさまで開講早々、たくさんの子どもたちが体験レッスンに来てくれ、賑やかな初日を迎えられました。師走のお忙しい中、本当にありがとうございました。

 

たくさんのお祝いも、本当にありがとうございました。なっちゃんの励みになったことと思います。

 

アートスペース・ムーンパレット‼︎は、アートと人をつなぐ場所です。最先端の絵画知育教育による人材育成をはじめ、アートギャラリーやワークショップなど、さまざまな文化の発信を考えています。

まずは年内に教室がスタートできましたこと、心から感謝しております。

 

今後も、私も父もレッスンのサポートに入りますので、どうぞよろしくお願い致します。

また、金曜日・土曜日の伊勢教室のレッスンには変わらずなっちゃんが来てくれます。

 

🌙アートスペース ムーンパレット‼︎ 

 

4歳〜/初級のみ/隔週

木曜日17:00〜19:00

(うち90分まで)

講師・菱田奈月

 

伊勢銀座新道商店街 菱田ビル1F

 

🎨絵画知育教室オー、マイパレット‼︎

 

2歳〜大人

初・中・上・指導者クラス

水曜日(志摩市鵜方)15:00〜17:00

金曜日(伊勢市大世古)16:00〜20:00

土曜日(伊勢市大世古)14:00〜17:30

講師・江戸川ベニ

 

オンラインレッスン

個別レッスン有

http://benygood.com

 

投稿がストップした夏頃、激務になり、先月末に胃腸風邪で寝込んでしまいました。2週間あまりかかりましたが、レッスンができるところまで回復し、なっちゃんの開講にもなんとか間に合いました。あらためて、ご迷惑おかけした皆様、大変申し訳ございませんでした。

 

これから、ムーンパレット‼︎という活動の拠点が増えましたので、あたらしい出逢いを楽しみにしながら、みんなのレッスンと教材づくりをしつつ、完全回復までなるべくおとなしく年を越そうと反省しています。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

奈月先生の紹介

 

5月、オー、マイパレット‼︎に、新しい先生が誕生しました!

以前紹介したなっちゃんです。

 

 

私たちが行う「絵画知育レッスン」は〝絵画(芸術)の力を通して、知力を育む教育方法〟です。その唯一無二の学びに魅力を感じ、飛び込んできてくれたなっちゃんですが、哲学的な思考が軸となっている点からも、想像していたよりずっと大変ではないかなと思います。

 

ただ、出逢った頃、溢れる想いのなかで迷いながら生きていたなっちゃんは、一つ一つ、学んだことを消化し、実践し、また試行錯誤を繰り返し、自らの人生にも勇気をもって進み、今日に至ります。

 

学びを深めるにつれて、子どもたちに温かな視点で接し、些細な変化や成長を敏感に感じ取ってくれる点において、とても信頼のおける存在です。先生としてふさわしいと感じたところはここです。時に、示し合わせたかのように同じ想いを抱いていることがあり、嬉しくなります。

 

現代では、あたらしい価値を生み出す力、つまり、イノベーションを起こす力が必要とされています。

このような考え方が定番になる10年ほど前、父とともに絵画知育レッスンに取り組み始めました。時代の変化を感じ始めたことがきっかけです。

洋画家として、0から生み出すことは必要不可欠な力です。唯一無二であり、希少であることを求め続け、新しい価値を生むことは当然と言える世界です。

一枚一枚、0から発想し、手で描き起こした教材に加え、教室での具体的な実践法を考えました。

これは、わたしたちの教育イノベーションです。現在も改良を加え続けています。

 

スタート時の未来予測は、次々と現実になっています。未来のために身につけるべき能力は、もはや、現代に生きるものにとって、なくては不足と感じています。

家庭でいえば、現在、教育方法、子育てマニュアルは数多ありますが、我が子にとって何が、どう必要なのか、そこが最大の難問ではないでしょうか。

時代が変わったのは頭では理解できても、実感としてついていきにくい、だから昔ながらの方法に甘んじるしかない。

 

そこを突破し、高い理想をどのようにこどもたちに実践させ成果を出すか、現場で創り上げた強さがこの教育にはあります。その点が抜け落ちているノウハウ、マニュアルと一線を画す理由はここです。

 

 

1 .『先端と人間の本質』

時代に合っている。かつ人間の本質を外さない方法。

2.『理想と現実のバランス』

教育への高い理想。子どもが意欲的にレベルアップしていく実践的な方法で実現させていくこと。

3.『何人いてもマンツーマン』

平等という名の不平等に陥らない、個人を尊重したものであること。

 

「なぜ必要か」

一人ひとりに対して、説明ができます。

「どのようにアプローチするか」

1人ひとりに対して、見定めています。

 

オー、マイパレット‼︎のメソッドは、芸術方面だけでなく、社会に出たときにも実務的に役立つ力を育むことができます。こどもだけでなく、わたしたち大人にも生涯学習が必要な時代です。短いスパンで、激しい変化をしていく中、わたしたち大人が、自分の人生を生き抜くためにも、子どもたちを導くためにも、学んで実践を繰り返すことが欠かせません。

 

もし、迷った時には、なっちゃんにも気軽に相談してみてください。お母さんという立場はもちろん、現場と実践で積み上げている生の声を聞くことができるはずです。

現在、なっちゃんは絵画知育教室の開校に向けて頑張っています。この場は、スクールでありながら、人とアートをつなぐ場所にもなる予定です。なっちゃん自身が、絵画知育の中で学んでいくことが反映される場所にもなります。わたしたちも積極的に関わっておりますので、この夢の実現を心から楽しみにしています。人材を育成する、雇用を生み出す、ひいては町をつくる、そんなことも念頭に活動をしてきました。そうして生まれた新たな拠点が、1人でも多くの人の夢に繋がることを願っています。

 

 

菱田 奈月(Natsuki Hishida)

洋画家・児童教育家の江戸川ベニに師事。

20225月、絵画知育教室オー、マイパレット‼︎の講師となる。

現在、自らの絵画知育教室(初級クラス)開校に向けて準備中!

 

B1C2756A-C911-43C5-97FE-CD7FE1C5B3FA.jpeg

 

1 2 3 4 5
トップへ戻る